はとはとプロジェクト AI最新動向 アイコン

AI最新動向

世界のAI企業一覧

世界中のAI企業・技術企業の最新情報を一覧で紹介。各社の主要モデル、技術動向、注目ポイントをまとめています。

最終更新日: 2025年4月19日

🇨🇳 中国勢 ― 研究スピードと商用ユーザ数で台頭

中国はAIモデルのイノベーションが加速し、特に2025年初頭からDeepSeekなどのスタートアップが低コストで高性能モデルを展開。大手企業も追随して次々とオープンソースモデルを公開し、世界市場での存在感を増しています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
Baidu ERNIE 4.5 Turbo (正式版: 2025‑04‑25)
ERNIE X1 Reasoning
・ERNIE Bot 個人向け無償化(4/1〜) / API 価格 GPT‑4 の 1%
6 月末までに Apache‑2.0 で OSS 公開予定
・マルチモーダル精度が GPT‑4.5 を上回る社内ベンチ
Alibaba Cloud Qwen 2.5 Omni‑7B (2025‑04‑05) ・テキスト/画像/音声/動画をリアルタイム処理するエッジ向け軽量モデル
・Thinker‑Talker 新アーキテクチャ+TMRoPE 位置埋め込み
・Apache‑2.0 で 完全 OSS(HF & GitHub)
Tencent Hunyuan Turbo S (2025‑02‑27) / Hunyuan3D‑2 (2025‑03‑18) ・DeepSeek R1 より1 秒以内応答、推論コスト‑48 %
・FlashVDM 採用 3D 生成モデル 5 種を OSS 公開
・WeChat SDK 連携により月間 1.1 B コール
Huawei Pangu 5.0 産業特化(医療・製造)モデルを多数提供
iFlytek SparkDesk V4.0 GPT‑4 Turbo超えを謳う中文性能
Zhipu AI ChatGLM 系列
IPO準備
中国初の上場LLMスタートアップ候補
Baichuan AI Baichuan 2
資金調達6.9億ドル
Xiaomi・Tencent出資、OSSモデルも活発
01.AI Yi‑1.5‑34B 英中コード生成強み、70億語学習
Moonshot AI Abab Chat
超大型資金調達
"AI Tiger"と呼ばれる次世代系
SenseTime SenseNova 5.0 "Cloud‑to‑Edge"のフルスタック提供

🇺🇸 アメリカ勢 ― 技術革新とエコシステム主導(Big Tech)

アメリカ企業は技術革新のペースが速く、特にオープンソースとAPI提供の両面で世界をリードしています。大手テック企業はAI基盤技術の開発とサービス統合に注力し、幅広い応用分野でエコシステムを形成しています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
OpenAI GPT‑4o (ChatGPT 標準, 4/30移行)
GPT‑4.1 / 4.1‑mini / 4.1‑nano (API)
マルチモーダル × 2×速、Plus 以外でも順次開放
・4.1 系は1 M ctx・コード最適化・料金 30 %↓
・「メモリー」機能が全ユーザーにロールアウト
Google DeepMind Gemini 2.5 Pro (beta) / Gemini 2.5 Flash (prev) 2 M ctx&Hybrid Reasoning (ON/OFF)
・価格‑性能比で GPT‑4o, DeepSeek R1 と拮抗
・Agent Dev Kit / ADK 公開でツール呼び出し簡易化
Anthropic Claude 3.5 Sonnet (200 k ctx)
Claude Code / Education Plan
・全体性能 +12 %、特にコード生成を強化
・学生/教員向け無償提供を開始、100 k MAU
・安全設計を維持しつつベンチで GPT‑4o に迫る
Meta AI Llama 4 (Scout 20B / Maverick 60B)
Behemoth 400B *in‑training*
ネイティブ多モーダル+32 k ctx、OSS 公開(Scout/Maverick)
・価格は Llama 3 70B の半分、推論速度 1.7×
・LlamaCon 2025 (4/29) で Community Plugins 発表予定
Microsoft Phi‑3 ファミリー
Mini 3.8B / Small 7B / Medium 14B
128 k ctx 版と Serverless エンドポイント準備中
・Mini はスマホ (A17 Pro) で 10 tps 実証、MMLU 69 %
・Small/Medium が GPT‑3.5 Turbo 相当を低コスト実現
Amazon AWS Titan Text / Image / Embeddings API経由でGuardrails・検閲ツール同梱
IBM watsonx Granite v2 (20B‑OCR) 2025/03アップデートでPDF表抽出精度+18%
NVIDIA Nemotron‑4 340B RLHF/RLAIF含む完全パイプライン公開
生成品質はGPT‑3.5を上回る社内評価

🇺🇸 アメリカ勢 ― 技術革新とエコシステム主導(Startups & Independent Labs)

アメリカのAIスタートアップは専門分野に特化したモデル開発や新しいアプローチで差別化を図っています。大手からのスピンオフやベンチャーキャピタルの大型投資により、革新的な技術が次々と生まれています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
xAI Grok‑1.5 X上で公開、生成速度を3×改善
Databricks DBRX (132B) Dolly系列から大幅刷新、OSSベンチ首位獲得
Salesforce AI XGen‑7B‑8k 8k ctxでビジネス文書要約に特化
Adept Fuyu‑8B 画像+テキスト入力に同時対応、OSS提供
Inflection AI Inflection‑2.5 GPT‑4比94%性能、学習計算量40%減

🇪🇺 欧州勢 ― "デジタル主権" と OSS で存在感

欧州は規制動向(AI Act)とセットで読まれることが多く、ビジネス読者に刺さりやすいカテゴリです。デジタル主権を重視し、オープンソースモデルやプライバシー重視の取り組みで独自の立ち位置を確立しています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
Mistral AI (仏) Mixtral 8×7B Mixture‑of‑Experts で軽量高性能、OSS戦略
Aleph Alpha (独) Luminous 系列 政府調達実績、"Sovereign AI" を全面に
Silo AI (芬) Poro 34B/Viking 全欧州語対応、HPC連携で拡大
Stability AI (英) Stable LM 2/Stable Code 画像生成との横展開、軽量モデル重視
LightOn (仏) IPO 計画、企業向け生成AI "業務プロセス変革"に特化した訴求
DeepL (独) DeepL Write Pro 翻訳から生成AIライティングへ領域拡大

🇯🇵 日本勢 ― 日本語特化と産業連携が鍵

日本語専門モデルは国内メディア露出が高く、読者の「生活に直結」する話題として人気です。日本企業は特に製造業や金融など特定産業向けの特化型モデル開発と、日本語処理の精度向上に注力しています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
Preferred Networks (PFN) PLaMo 72B 医療・金融ベンチマークで国内首位級
NTT tsuzumi 軽量・オンデバイス指向、大学病院実証
rinna japanese‑gpt‑1.6B など SNS発の会話データ活用、OSSコミュニティ活発
Sakana AI 進化計算で LLM 最適化 東大発スタートアップ、研究面で注目

🇰🇷 韓国勢 ― "少パラメータ高性能" 路線

韓国企業は効率的なモデル設計と実用性に重点を置いたアプローチを採用。少ないパラメータ数でも高い性能を発揮するモデル開発に注力し、既存のビジネスプラットフォームとの統合を進めています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
Naver HyperCLOVA X EC・検索横断で本番投入
Upstage Solar Pro (22B) 1 GPUで動く高性能、多言語ベンチ強化

🌍 中東ほか ― 公開モデルで急伸

中東地域は豊富な資金力と国家レベルのAI戦略により、急速にAI技術開発を推進。特にアラビア語など地域言語に特化したモデル開発や、国際的な研究機関との協力を通じて存在感を高めています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
TII (UAE) Falcon 2 11B/VLM 英・多言語+画像→テキストでOSS提供
G42 Inception Jais (アラビア語特化) アラビア語圏最大規模をオープンソース

🇨🇦 / 🇮🇱 北米・イスラエル勢(Big 3以外)

カナダやイスラエルは研究機関との連携が強く、特定ニーズに特化した革新的なモデル開発を行っています。エンタープライズ向けの堅牢なソリューションや特定産業向けの専門的なAIツールで差別化を図っています。
企業 モデル/近況 注目ポイント
Cohere (加) Command‑A / R (2025‑03) 8k〜128k トークン長のRAG最適化
AI21 Labs (イスラエル) Jamba 1.6(2025‑03) "Hybrid Transformer‑Mamba"で高速生成
最終更新: 2025年4月19日